2023年11月– date –
-
あの頃の僕のため
僕はカレーを外で食べる派ではないので、どこのカレーが美味いとかはないのだけど、今は給食のカレーが一番好きだ。 月に一回だいたいカレーがあるのだが、その日に当番(メインを作る係)が回ってくるとテンションが上がる。 ルー作りから、出汁を取りな... -
マイルス・デイビスと緩む気持ち
文字を追うことと、音楽を見境なく聴くことで、気持ちが緩やかになっていく。 休日の前の深夜のひととき。 今日はマイルス・ディビスのLP『ザ・ミュージングス・オブ・マイルス』を聴いた。 疲労した肉体に低音が食い込む。 年末にかけて、思うことを書い... -
ホワイトアルバム
ここ数日、ビートルズのホワイトアルバムをずっと聴いている。 聴けば聴くほどいい。 今は2枚目に没頭している。 『Mother Nature's Son』は普段、空で口ずさんでしまう。 これが1968年の作品だという。 僕が生まれるずっと前だ。 僕が初めてこれを聴いた... -
介護休暇と介護休業の違い
介護休暇を取れるように法整備をするとニュースで言っていた。 僕自身は介護休暇をとったことがない。 父と母の分合わせて10日あるが、毎月の病院で一回、有給と早退の時間給で対応している。 法整備するなら、介護休暇ではなく、介護休業をもっと取りや... -
身のまわりにある音楽
車のエンジンオイルを替えにディーラーに行ったら、毎度のことなのだが、車の乗り換えを薦められる。 薦められるが、僕にその気持ちはない。 次に乗りたい車はあるのだが、そのディーラーにはその車はないし、新車の流通もない。 僕は今、ターンテーブルの... -
2009年のリマスター
朝から風が強く冷たい。 外に干す洗濯を回避。 父が久しぶりに昼ごはんを食べた。 完食といかないが、タンパク質を食べてくれたことはよかった。 母は元気だが、寒いからか活動力が減少気味だ。 僕は昼間に二人が寝室で休んでくれているので、わりと元気だ... -
病院はいつも融通の効かないシステムとして大きな壁としてある
病院の待ち時間が長い。 予約として時間指定された時間に行っても、毎回、1時間、2時間と平然と過ぎていく。 年寄りの具合も時間とともに悪化していく。 ぐずり出しそうな両親に悪いけどもう少し我慢してな、となだめる。 名前を呼ばれるとホッとする。 し... -
小人閑居して不善をなす
「小人閑居して不善をなす」 山口恵以子さんの『いつもで母と』(写真参照)という本の中にあった言葉だが、人間は忙しくしてないといけないみたいな意味だろうか。 山口さんのこの本には僕は随分、勇気づけられたから、色んな人に話したいのだけど、境遇... -
冬の到来
朝の気温が7℃。 寒いけど、まだまだこれからだ。 年末年始が待ち遠しい。 何をする、どこへいくわけでもないが家でゆっくりする年末年始がいい。 -
いつかさようならをいう頃
いつも何か不穏だ。物事が完璧に片付いたことがない。 いつもどこかほつれている。 家を出る時も、何か、忘れていないかと思いながら車のバックミラーで僕を送り出す母を見ながら、あとはヘルバーさんに任せようと思い、昼の休憩に携帯に何も連絡がないと...
12