-
雪の日2022
久しぶりに雪が降った。 積もるほどでもないが、雪が舞っているのを見るのは久しぶりだ。 色々とやるべきことがあるんだけど、一つずつ終わらせていこう。 今日は朝から動いた。 昼から散歩に行こうと思ったら、行けなくなった。 なかなか一筋縄にはいかな... -
クリスマスイブ2022
正月の準備をしないといけない。 準備といっても、買うだけだが。 少しずつ日持ちのするものから買っていこう。 とか考えているこの頃だ。 久しぶりに散歩に出かけた。 極寒の中、とても気分の良い時間になった。 自分にできるマックスの厚着で、1時間歩... -
夏目漱石の迷う着地点について
今日で、今年の仕事を納めをした。少し長い冬休みに入る。 今日が、冬至ということだったが、僕は、これから夜の時間が長くなる。 漱石の『門』を読み終えた。 最後は少し漱石の迷いを感じた。 迷いというのは、精神状態でいう迷いではなく、単純に物語の... -
電話のコールは簡単に諦めないで
今日はトラブルに遭遇して、多分だけど、色んな大人から電話があったがたくさんかかってきた中で一つしか電話に出れなかった。 どういう話かわからないが、僕自身は仕事以外にも、その他のことで忙しいので、なかなか電話に出れない。 電話にかける人に言... -
他人の評価を期待した段階で、その夢は終わると思え
今、自分が関心があることだが、あまり書く気がしない。 本や音楽のことはなんとなくブログに書いても後ろめたい気はしないから、書けるんだけど、自分が今、というか来年、始めようと思っていることはなんとなく人に語るようなことじゃない気がする。 ス... -
夏目漱石『門』はだんだん暗くなる。
漱石の『門』がだんだん暗くなってきている。 読みながら思い出したのは、僕は前回これを読んだのは相当前のことだった。 22年前、2000年の頃だ。 国立のアパートで一回読んでいる。 その頃、漱石の全集が嬉しくて『行人』『虞美人草』『彼岸過迄』『道... -
冬の散歩道
だんだん書くことがなくなってきた。 おそらくもう一段階上の個人的なことを書くべきなんだろう。 自分が楽しくないと書けないから、自分の中の毒をもう少し出したらいいのだが、自分の中のブレーキがかかっている。 人との関係とよく似ている。 本当はも... -
土曜日のこと
同じことの繰り返しだ。 土曜日はゆっくり寝て、昼食を3人で食べて、買い物に行って、散歩に行く。 雨が降っていたが、傘をさして出かけた。 それぐらい土曜の午後は貴重だ。 帰ってきてから、夕食の準備をする。 ロース肉が安かったのでとんかつをあげる... -
昭和の餅つき機を見たことありますか?
年末年始の準備をそろそろしないといけない。 両親が達者だった頃と同等とはいかないが、それに近い年末年始を迎える準備をしたい。 さすがにおせちは自分で作る気にならないので、部分的なおせちでいいだろう。 伊達巻とか、数の子とか、昆布巻きとか、買... -
カネコアヤノ単独演奏会@日本特殊陶業市民会館。
近年は、東京へは行けてなくて、19年以来、街へ出ると言えば名古屋だ。 東京からの友人も名古屋へ出張の時に声をかけてもらっている。 それでも1時間半はかかる。 今年の春に約2年半ぶりに電車に乗った時は、結構、感動した。 人生でこんなにも電車に...