吉本隆明

吉本隆明の本は、本屋でアルバイトしているときにたくさん読んだ。

『共同幻想論』『言語にとって美とはなにか』とか、60年70年代の学生は必携だったという本ももちろんそうだけど、こころに残っているのは、それ以外の『漱石を読む』とか『ひきこもれ』とか『超恋愛論』とかやわらかい読みモノだ。

辺見庸との『夜と女と毛沢東』とかも面白かった。

とくに『超恋愛論』は僕にとってはストライクの指南書だった。

それからいろいろ時間が経って読まなくなってしまい、たぶん僕が思想とか哲学とかを宗教みたいに頼らなくなったんだと思うけど、語りとか口調は今も影響を受けていて、小説書くときの地の文は未だにサヨクっぽくなっている。

別にそれだから駄目だというわけじゃなくて、ただソースをある程度、自覚しておかないといけないと思うのである。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

三重県生まれ。現在は給食調理員をしながら両親と3人で暮らしています。趣味の読書と音楽鑑賞に加えて、自分でも様々なものを書いています。

コメント

コメントする

目次