太宰治の『津軽』が面白いと、実家の父から電話がかかってきた。
「あんないい作品があるとは思わんかったわ」
「『津軽』は比較的に明るい時期に書いてる作品やねん」
「あの中にタケって女が出てくるやろ?」
「それが漱石のキヨやって言いたいんやろ?」
「なんで知っとるんや?」
「知っとるも、なにもずっと言われてきてることやんか」
というような話を6分ぐらい電話で話した。
これはちょっとした思い出になるだろうな、と思った。
父はときどき、とくに酒を飲んでないとき、昔の記憶の文学を語ってくれる。
僕はそれを面倒くさがらずに聞いている。
その本をどう読んだかを、評論ではないカタチで聞いておくことはとても大切だし、それを聞いておけば、今度、僕がその本を読んだときに、その人の感情の記憶を辿ることができる。
コメント