村川とわ– Author –
-
カサブランカみたい
色んなことが手詰まりな一日だった。 誰とも気持ちが通じ合わない。 たぶん一生誰とも通じ合わないだろう。 そんな一日だった。 そんな日は本を読んで気持ちを落ち着けるしかない。 『ダンス・ダンス・ダンス』は今、ハワイから渋谷のアパートに帰ってきた... -
旅の余韻が抜けない
朝、起きて、コーヒーを二杯飲んだら、休みの日にするべきことは終わってしまった。 とにかく疲れているのである。 夏の疲れが少しずつ出てきている。 けっこうはしゃぎすぎたのかもしれない。 親知らずが痛みだしたのもある種の警告だったのかもしれない... -
また一緒に旅に行けたらいいな
なに書こうかな。 あんまり書きたいことはないな。 普段の僕がどんな感じで、どんな暮らししているかをブログで公開していることを、ときどきスゴイくだらないことのように思えるからだろうな。 でもなにか書こう。 書くことが、いつか仕事になったときに... -
変わってしまえばいい
9月です。 どんどんと日々が移りゆき、風も少しずつ入れ替わり、もう少ししたら何かが様変わりしてしまったと思うのだろうか。 変わってしまえばいいと思うことはどんなことだろう。 わからない。 このままでいいと思えないけど、変わってしまえばいいと... -
森山未來のモノローグ
糸井重里が書いていたけど、『モテキ 』の映画版はやっぱりいいようだ。 僕はテレビシリーズが大好きで、今、深夜にやっているのを録画して朝の出かけに見たりしている。 このドラマはなにがいいんだろうと考えていると、やっぱ私小説の要素がとても... -
小さくなっていく季節
秋の雨が降り始めた。 これから少しずつ季節は小さくなっていく。 ライトダウンした街灯りが更に寂しく映り、僕らは肩をすぼめて小さく歩くようになる。 それが寒さのせいなのか、それ以外なのか、きちんと整理しておかないといけない。 とくにそれが心地... -
上海で撮った写真
上海では、僕はカメラを友人に預けていたので、帰ってきたらカメラの中はほとんど僕のシングルショットばかりだった。 僕自身もカメラを撮るのが好きなのか、カメラに映るのが好きなのか、はっきりしないまま、カメラを使っているので、今回の旅では、こう... -
8月の上海
25日から28日まで、上海へ行ってきました。 大学時代の友達が仕事を休んで中国を旅しているから、上海で会おうよという誘いを受けて、どうしようかな、一日だけ仕事の休みの調整のため考えたけど、その友達からの電話を切ったときから、なんとなく僕は... -
秋にはきっと
秋の話が広がっている。 秋にはこうして、ああしてというプランがある。 秋に限らず、春夏、そして冬、僕にはこうして、ああしてというプランがある。 誰でもあるのではないだろうか。 もちろんそれがうまくいくとは限らない。 むしろうまくいかない例のが... -
ボブ・ディランの音楽性に溢れたレコードたち
ボブ・ディランの『セルフポートレート』というアルバムを聴いています。 その中の『レット・イット・ビー・ミー』という曲がとてもいい。 昼間、ずっと頭の中で流れていて、家に帰ってからずっと聴いている。 なんだろう、この感じ。 とてもやさしい気持...