村川とわ– Author –
-
生涯孤独と天涯孤独は違う
文章の書き方がわからなくなりつつある。 それどころか、本を読まなくなってしまった。 今の暮らしを振り返って、今まで一日のどこの時間であんなにたくさんの本を読んでいたのか不思議だ。 僕に今、本を読む時間がない。 なにかに一生懸命になっているわ... -
情報を呼ぶポイント
冬らしくなってきました。 今日は、知人がポツリと呟いたオススメのラーメン屋に何気なく入ってみたら、とてもうまい店でした。 徳島ラーメンって初めてだった。 かなりやる店だ。 しかも僕の休憩時間は遅いから空いている。 人から聞く話(情報)の良さと... -
学生時代の手紙
先週は少し飲んだ。 たぶんそんなにアルコールには弱くないんだろうな。 金曜日、夜中に家に帰ってきて、ほろ酔いの中、旅猿のDVDを見た。 ベトナムに行きたくなった。 ハノイだ。 いつか行けるだろうか。 そして今日は朝から昨日録画したラピュタを見... -
最良の本
こないだ本を買った。 最近はだいぶ硬くなって、本当に読みたいかどうか、少し考えてから買うようにしていて、考えるようにしてからは本を買わなくなった。 本に対する情熱を失ったという考えもあるけど、もともと面白い本が月に何冊も出るわけがなく、い... -
孤独な魂
家にあるカセットテープが伸びきっているみたいで少しずつ処分している。ほとんどが深夜ラジオである。 深夜ラジオは孤独な僕の魂が詰まっていて、できれば捨てたくないんだけど、こういう思いの詰まったものを手放していかないと新しい思いは育っていかな... -
一期一会
最近、知り合ったばかりで、これから仲良くなるかもしれないと思っていた人が仕事で中国へ行くことになった。 最初は北京で、最終的には上海で働くみたい。 中国へは一回だけ下見で行ったらしい。 「どうでしたか?」という質問に 「まだわからない」とい... -
高校時代の思い出
友達の息子が野球をやっていて、地元のリトルに入ったみたいで、そこのリトルのコーチを僕の高校時代のチームメートがやっていて、とても教え方がうまいらしい。 「すごい熱心でええ人やわ~」みたいな・・・ 話を聞いて僕は「オレあんまり仲はよくなかっ... -
山形へ研修
今日はけっきょく洗濯とyoutube観ながら、在宅で終わりました。 youtubeでずっと過去のラジオを聴いていた。 結構な暇人である。 しかし、かなり充電した。 明日は山形です。 5年ぶりか。 寒いのと早起きは不安だけど、つばさ(新幹線)に乗れるのは嬉し... -
クリスマスツリー
日々、気温が下がりつつある。 今日、クリスマスツリーを出した。 以前は、季節の花や飾りをしてくれる人が僕の上司にいたんだけど、今年からその人がいないので、ずっと出さないままになっていた。 こういうとき女の人が多い職場はよくて、僕は高い所に閉... -
澄んだ瞳、息遣い、喋りかた
一進一退という時間の中、これといって方向性を見いだせないまま、明るくやっている。 たぶんこの道で間違っていないという不確かな思いきり。 スライダーにヤマをはっていて、ストレートが来て差し込まれるタイプの暮らしである。 最近は一週間くらい野球...