ずっと漫画ばっか読んでいたけど、ちょっと気分を戻そうと思い、小説を読みだした。
梅雨の長い雨に対抗して、『1Q84』である。
それを、知人に話したら、村上春樹の話になり、店の中で、えら長く立ち話をした。
彼は『ねじまき鳥』も『カフカ』も『1Q84』も読んでいないけど、キャリアとしたら、僕より長い村上春樹ファンだ。
どうして読まないんですか?と訊くと、別にすぐ読まなくていいというのが彼の考えで、残りの人生の為にとってあるというようなことを言っていた。
僕は久しぶりに名言を聞いた気がした。
それで話が大江健三郎に移ったところで、僕はもう行かなきゃと言って、失礼をしたけど、彼はずっと文学の話がつきない。
たぶんいい人なんだと思う。
少なくとも僕に会うといつも本の話をしてくれるし、僕が本を読んでいると何を読んでいるのか訊いてくれる。
それはとても大事なことだ。
じっくりとこころを落ちつけて一冊の本を読むことは、孤独へ身を投じることとは異なる。
ましてや大人になってからする読書には、学生の読書みたく将来の為という打算がないから、残りの人生の為に好きな本をとっておくというのは、間違いのない生き方なのかもしれない。
梅雨になり、東京のいいところは、あちこちにあじさいが綺麗に咲いていることぐらいだ。
ときどき見せる梅雨の晴れ間を見ながら、色んな人のことを思い出している。
いつかまた会える日が来るから、今は何も語らないけど、僕が本を読んでいるのを見かけたら、何を読んでいるか訊いてほしい。
コメント