MENU
  • ホーム
  • 日記
  • プロフィール
  • 共通の話題
東京篇
  • ホーム
  • 日記
  • プロフィール
  • 共通の話題
東京篇
  • ホーム
  • 日記
  • プロフィール
  • 共通の話題
  1. ホーム
  2. 2013年
  3. 3月

2013年3月– date –

  • 日記

    新しい言葉

    またずっと小説を書いていました。 花粉症で鼻と目がやられていますが、深夜パソコンに向かい合っているときだけは、生活からも花粉症からも自由です。 でも最近、朝の太陽の差し込みが変わってきたせいか、戸を開けたら、すぐに目が覚める。 次の村上春樹...
    2013年3月30日
  • 日記

    時を経て経てしているうちに、悪くなるものばかりが人生じゃない

    少し実家に帰っていて、約一週間ぶりに東京へ戻ってきたら、桜が満開だった。 なんだか、今年は早いな。 写真を撮らないといけないな。 写真と言えば、自分の撮った写真で、気に入ったものはないと思っていたけど、2年前ぐらいになにげなく撮った家族の写...
    2013年3月21日
  • 日記

    切実な時代

    本屋で立ち読みしてきた。 村上春樹の新刊のあとがきにジョン・レノンが死んだときのことについて書かれていた。 その時期を彼は切実な時代だったと振り返っている。 それを読んで僕は、現在については、たぶん彼はそうは思っていないんだろうなと感じた。...
    2013年3月3日
1
村川智之
三重県生まれ。現在は給食調理員をしながら両親と3人で暮らしています。趣味の読書と音楽鑑賞に加えて、自分でも様々なものを書いています。

最近の投稿

  • 東京について
  • 2月は逃げるーさよならを言う前に。
  • アドレス交換の日々
  • 片道キップ
  • 熱狂と情熱の違い

最近のコメント

  1. アメリカのいい部分 に ヘミングウェイは『日はまた昇る』が最高傑作です。土屋政雄の新訳版がオススメ | 共通の話題 より
  2. 『トゥルー・ロマンス』とか『テルマ&ルイーズ』とか に 『フィールド・オブ・ドリームス』を映画館で見た宝物のような野球少年時代の1日 | 共通の話題 より
  3. 熱狂と情熱の違い に 村上春樹の新刊の発売日に街の本屋がないということで、数万人が同時に同じ本を読むイベントに遅れる | 共通の話題 より
  4. DENONのPMA-390AE に DENON PMA-390AE | 共通の話題 より
  5. ヒロイン に 文庫本と夏休み | 共通の話題 より

アーカイブ

  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月

カテゴリー

  • 日記
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 東京篇.