2011年– date –
-
あじさいの時期に鎌倉に行きたい
毎日、読んでくれてありがとうございます。 ふだん僕とメールも電話もしない人ばかりがほとんどだけど、僕はなんか毎日、会話をしている気がします。 今日も誰かとつながっている。 最近、感じているのは話したいことがあるわけじゃなくて、話している状況... -
『ロイヤル・アルバート・ホール』のボブ・ディラン
休憩中にダニーハザウェイのライブ盤を聴いていたら、ライブ盤が凄くいいことに気付いて、家に帰ってからは、ずっとボブ・ディランの『ロイヤル・アルバート・ホール』を聴いていた。 これはウォークマンに入れて明日から、ヘビーローテで聴こうと思う。 ... -
『ベンキョウ』の部分
以前、『三番目に大事なもの』というタイトルでブログを書いたけど、二番目に大事なもの『ベンキョウ』の部分がイイ感じになってきました。 去年の暮れからちょっとずつ書いてきたものが、地震で中断はしていたけど、この休みになんとなく終わりまで書けて... -
こころのベストテン第一位
基本的には好きなものについては即答ができる僕。 幅広いジャンルで主張している僕だけど、今日、読んだ※小説で久しぶりに自己ベストを更新したかもしれない。 もちろん3位が1位になった程度なんですが、本を読んでいて久しぶりにうねった。 「やっぱ凄... -
ベーグル・ジャスミンティー
昼間、ローソンでベーグルを買って食べながら、思い出した。 ジャスミン茶を飲むたび、中国を思いだし、ベーグルを食べるたび、アメリカを思い出す。 僕がベーグルをはじめて食べたのは、1998年の8月16日である。 おそらく。 ワシントンD.C.にあ... -
理想だけで生きていく
僕はわりと髪型に気をつけるタイプで、時間がなくても、きちんとセットして出かけている。 前日の風呂上りから、明日の朝にきちんと思うような髪型になるように、髪の根元が立ち上がるようにしかけて朝、起きてからは、更に寝ぐせで爆発しているところを修... -
読書の場所と時間
今日はなんかあったかなあ。 夕方、仕事終わりに誰もいない休憩室で45分ぐらい本読んでいたときが一番、楽しかった。 読書には場所と時間が大事だとつくづく思った。 ほんとに楽しいと思うことなんて一日に何回もない。 その後、飲み会で少しだけビール... -
荷物の中にある何でもない気遣い
職場に届いた荷物の中に、詰め物として使われていた新聞が地震の翌日の新聞だったことで、僕は一人騒いでいたんだけど、僕なら荷造りするときに、詰め物に使う新聞は、けっこう内容を考えるという話です。 もし先方が僕の地震嫌いを知ってのことなら許すが... -
bloodthirsty butchers『kocorono』
たまたまNHKにチャンネルを合わしたら、梅佳代が出ていた。 浅草で写真を撮っているシーンはとてもカッコよかった。 彼女がカメラを向けると一瞬、時間が止まるようだった。 自分の才能を発揮するのに今が一番いいときなんだろうなとなんとなく思った。 あ... -
野菜の味がわかる男がこの世にどれだけいるのか
晩に食べたトマト(熊本)がとてもうまかった。 ブロッコリーも茹でたてに軽く塩を振って食べたら、めちゃめちゃうまかったので、スパゲティに入れる前にあらかた食べてしまった。 玉ねぎもたぶん、火を通さずに食べれるぐらい新鮮なので明日はサラダで食...