2011年– date –
-
僕の息遣い
3つ、4つぐらいブログ書いて、これで5つめ。 書いては消し、書いては消し。なんかいい話題がキマらない。 こんなブログ別になんでもいいんだけど、その「なんでもいい」がなかなかないのである。 今日はほんとは日頃のうっぷんをぶちまけようと思ったん... -
ベンチに腰掛けて、ただ空を見ていた
青空の下で、昼の休憩をとった。 ベンチに腰掛けて、ただ空を見ていた。 5月のそよ風がとても気持ちよかったんだ。 切実に物事を考えなくていいから。 今はただ、空を見ているだけ。 写真をとっているだけ。 野菜の皮をむいているだけ。 小説を書いている... -
メモ書きのような話
仕事の帰りに、VHSからDVDにしてくれる業者に話を聞いてきた。 だいたい1本→1600円だという。 7本ぐらいDVD化したい劇団『カクスコ』の芝居があり、それをDVD化したら、ずいぶんスッキリする。 気持ちも部屋も。 夕方、どーッと音を立て... -
夜明けまえ
夜も更けて、なにか思い当たることを書こうと“風呂上りの夜空”をカーテンの隙間に、髪の毛を乾かしながら考えています。 ステレオからはレッド・ガーランドの『グルーヴィー』 夜のひとこまである。 夜について考えること。 僕の人生が今は夜である。 それ... -
4つの条件
ジャズを聴いている。 ジャズはいいジャズとそうでないジャズがはっきりしているから、あんまり僕自身の好みに安定感がなくて、語れない分野である。 ただ、それでもときどきいいなあと思うときがあり、そういういいなあと思ったときに買った盤を何枚かあ... -
めくるめく過ぎていく日々
昨日は遅くまで起きていたので、今朝は遅くまで眠っていた。 朝方、地震があって目が覚めたけど、テレビで震度確認してから、そっからまた2時間ぐらい眠れた。 昼前に目が覚めて、コーヒー飲んでしばらくボーっとしていた。 午後は久米宏を聴きながら、本... -
Don’t look back
僕はあんまりテレビのニュースや新聞のニュースを見ないし、ツイッターでもサブカル方面しか興味ないから、フォローしていなくて、あんまり、世の中のことがわかっていない。 そのくせ、メディア批評やドキュメンタリーや社会派な作家が好きで、いろんな出... -
夏のカラダ
家に帰って、ゴハンを食べたらすぐに眠気がやってきて、1時間ぐらい眠り込んでしまった。 目が覚めたらカラダが冷たくなったいた。 なんとなく今日は駄目かなあと思っていたけど、やっぱり頭がぜんぜん働かない。 暑さには強い方だけど、久しぶりに汗かい... -
イメージが言葉につながる
定時であがって、ズッキーニやらトマトやらでスパゲティーをつくって、それを鶴瓶を見ながら食べて、9時から11半まで、小説を直していた。 とても集中した。 でも素晴らしくいい感じ。 イメージが言葉につながる瞬間の脳がふわっとする感じ。 『血の轍... -
母との思い出
昼間、フレッシュネスバーガーに入り、軽く食べるつもりが、二個も食べてしまった。 別に腹が減っているわけでもなかったのに、一つ食べて美味かったので、もう一つ頼んでしまった。 今はあんまり食べたらいけないのに、珍しく我慢が出来なかった。 まあ、...