2011年1月– date –
-
初夢!?
1日に京都に泊ったんだけど、そのときのホテルの部屋番号が666号室だった。 普段から僕が都市伝説の話ばかりしているから、そんな巡り合わせになるんだと言われて、今年は不吉な幕開けとなったのだが、今日また一つあった。 それは少し遅い初夢として... -
三十にして立つ。 四十にして惑わず
僕が生まれた時から、この風景はほとんど変わっていない。 都市の風景は30年ずつ一新されると言われているが、僕の見ていた田舎の風景は30年変わっていない。 よくこの田んぼで、凧あげや、遠投をした。 だから当時は、冬場の田んぼはもっと荒れていた... -
フィッシュマンズ
昔、中国にある大連という街で1ヶ月生活したことがあるんだけど、その時、クラスメイトに音楽好きが一人いて、彼がCDウォークマンと一緒に持ってきていたCDを僕は今でも覚えている。 オアシス『ドント・ルック・バック・イン・アンガー』ベン・フォールズ... -
その街のこども
去年の1月17日に、NHKで放送された『その街のこども』というドラマが今年の1月15日から映画館で劇場版として上映されること知り喜んでいる。 去年、僕はそのドラマを何気なく見ていて、ドラマが終わる頃には、もうテレビの前から離れられなくなって... -
東京の部屋
久しぶりに東京の部屋に戻って来た。 やはり落ち着くもので、ここでやることはたくさんある。 今年はもう少しハイペースで色々なことに取り組みたい。 去年一年ぐらいで、ふやけてしまった精神をもう一度、叩き直して、まずは奮起させないといけない。 そ... -
穏やかな人
高校の先生をしてる友達と久しぶりに会った。 このブログのタイトルに関係してる人だ。 部活の練習帰りの彼はジャージ姿、まるで高校球児のようだった。 彼の仕事始めは手作りベンチをコンクリートで固めることだったらしい。 生徒は練習をしていて、先生... -
母校
今日は朝から駅伝を見ていた。 野球以外のスポーツを見ることはあまりないんだけど、母校の拓殖大学が出ているので珍しく応援した。 結果は7位。ラストは熱かった。 母校といえば、西野カナが僕と同じ高校出身だ。 -
京都⇒三重
今日は旅の経験則として、これまで培ってきたものが役に立った。 旅で大事なのは我慢、そして運。 旅行運は我慢によって蓄積された経験が呼び寄せる。感覚を信じて進むこと。 そこに発見と、喜びと、「次」がある。 また旅に出たいと思えたらこれ以上の収... -
僕らは歩く
新しい一年は始まっているんだ。 グズグズ言ってもしょうがない。 とにかくいつもと違うことをしよう。 僕に関して言えば、人といるときに何回も時計を見たり、フラフラして話を聞いてないように見える癖を直すこと。 そして今年も健康第一、よく食べて、... -
凄い風の中
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 今から近鉄に乗って雪の京都へ行ってきます。 昨日は夜9時に寝たから12時間睡眠でした。 大晦日に年跨ぎしないでフツーに寝るなんて初めてじゃないかな。