2010年– date –
-
テレビは生じゃない方が面白い
テレビが面白いのは編集があるからなんだろうなと昨日の生放送のバラエティを見ながらふと思った。 生放送で面白いのはやっぱラジオなんだよな。 収録のラジオがいまいちなように、テレビの生放送はいまいちである。 テレビは生じゃないほうが面白い。 理... -
新しいもの
最近、また部屋がぐちゃぐちゃになってきていて、キモチが乱れはじめているような気がしている。 日記を書いた後で少し整理しよう。 この部屋に引っ越してきたときに、ある友達が、僕の部屋の本の多いことを見て、 「こんなんじゃ新しいものが入ってこない... -
マリッジの語源に「賭け」
朝、テーブルの上を片付けてパソコンを移動した。 冬のスタイル完成。 コタツの上なので、何時間でもパソコンの前に座っていられる。 まっしろのページに数行書いてみた。 うん、イケる。 そんな感じがした昼間。 夕方からは知り合いの結婚を祝う会に出席... -
安心な僕ら
今日は職場の送別会だった。 でも、ぜんぜんそんな感じじゃなくただの忘年会だった。 店をほぼ貸し切っての大人数。 くじ引きでモンカフェが当たった。 僕の職場は入れ替わり立ち替わりが多いので基本的に送別会ばかりなので、別れにそんなに感情がこもら... -
ゴールデンスランバー
芸人バカリズムはその昔、「トツギーノ」でブレイクしだした途端にそのネタを封印した。 理由は「トツギーノの人」にならない為。 芸人は面白いことを考えるだけでは駄目なんだなあと思った。 セルフプロデュース、そしてプレゼンの日々。 カッコいいなあ... -
いちばん好きなコトバ
声がいいな。 声というか喋り方。 その人の物腰。 話すことがないのに、ずっと話したいと思う。 今日は夜から寒くなり、ダッフルコート。 丈を短くしてからとてもよくなった。 とてもあったかい。 そして今日もテレビを見ています。 水嶋ヒロの小説の書き... -
僕はただ生活がしたいだけ
色々な不満があるかもしれないけど、僕に関していうと、5年も同じ仕事を続けていることをとても嬉しく思う。 何に重きを置くかで、仕事を選ぶ基準も変わってくる。 僕はただ生活がしたいだけ。 その為に今の仕事をしている。 前向きなのは生活だけで。 仕... -
本貸します
『1Q84』book3が返ってきた。 「4巻が出たらまた貸して」ということだった。 そうか、やはり続きがあるのか・・・ 昨日、本屋で『ダ・ヴィンチ』を立ち読みしたら、そんなことをチラっと書いてあったしな。 いよいよか。 今は伊坂幸太郎の『ゴー... -
ストレイ・シープ
「色々、考えることがあるんだ」 ということを最近、よく人に言っている気がする。 でも、深刻なことを考えているわけじゃなくて、 今、読んでる本が終わったら、次、どっち読もうかとか、 今日は野菜をどっちのスーパーで買おうかとか、 GATSBYより... -
やれることをやるだけさ
寝る前にやるべきことが山ほどある。 ブログも忘れていた。 とりあえず一冊読み終えた。 りんご半分食べるつもりが全部食べてしまった。 電気を消したらすぐに意識がなくなるから、それまでに色々やんなくちゃいけない。 めちゃイケのビデオも見たいけど・...