2010年11月– date –
-
DENONのPMA-390AE
僕のもっとも趣味らしい趣味はやっぱり音楽鑑賞で、学生時代からガンガン聴いてきた。 今から4年前にラジオで曽我部恵一さんがレコードについて語っているのを聞いてこころを動かされて、その日にレコードプレーヤーを買った。 そしたら、それでまで使っ... -
テレビの見過ぎ
昨日、横浜に行ったときに気付いたのは、警察が多かったこと。 APECがあるかららしい。 ものものしい雰囲気とテレビは言っていたけど、東京では何年かに一度のよくある風景だ。 「物騒な世の中になったなあ」と言いたくなるのが人情だ。 日本では殺人... -
明日からまた気をつけて
昼間は、森達也 の講演に行ってきた。 彼の前に講演した元帰還兵の絵鳩毅さんの話はとても大事な話だった。 銃剣で中国人捕虜を突き刺したときの話。 僕は今まで、そういう人の話を直接聞いたことがなかった。 その帰りの電車の中で酸欠になりかけて、それ... -
考えがまとまらない
今日は少し疲れてしまいました。 いろいろ考えているうちに、時間が経ってしまい、気が付いたら、もう日曜日になっていた。 更新しなきゃという気持ちがあっても、内容がないから、箇条書き。 とくに悩んでいることはないけど、考えがまとまらないことあっ... -
三番目に大事なもの
今日の昼間、リリー・フランキーの新刊を読んでいて、どうしてもこの曲のことを書こうと思った。 昼間にビビっと来たことをすぐ夜書いておきたい。 明日になったらきっと別のことを考えているから。 一番大事なものは自分なのその次に大事なものが勉強で三... -
冬になったら
どこか遠くへ行ってしまいたいと思っていたのは昔のこと。 今、僕はここにいて、それがやってくるのを待っている。 それがいつになるかもしれないけど、少なくともこちらからはそれが見えている。 善きことはカタツムリの速度で動く。(=マハトマ・ガンジ... -
落ち着く色合い
普段、自分で今日は大事な日だとか、前日、少し厭なことがあったときだとかは、 必ず白いシャツを着るようにしている。 白い服を着ているととても落ち着くからだ。 とくに理由もないときでも、一週間のローテーションで白いシャツの番がくるとホッとする。... -
村上春樹のこと
好きな作家は誰かと聞かれたら、僕は間違いなく村上春樹と答える。 18歳まで野球をしていた僕に生き方を教えてくれたのは村上春樹だ。 彼の小説に対する姿勢、モノを語る姿勢、世界と向き合う姿勢。 東京では僕はずっと真似をしてきた。 コーヒーの飲み方... -
中央高速萌え
昨日、MXテレビで羽田空港のD滑走路をツアーでまわるような番組がやっていて、たぶん誰も見ていないやろなあと思っていたら、職場の人が一人見ていた(驚) 羽田は連日テレビで取り上げられている空港内のサービスや江戸の街並みなんかどうでもよくて、...